1月が終わろうとしている。
1月は早く行くのかと。
月末の仕事は時間との戦いなので最後まで気も焦る。
定刻の音楽が鳴りこの一週間の疲れも飛ぶ。
よく働くね多くの人々。
まあ美味しい食べ物を食しているのだから我慢も出来る。
なにせ健康が一番だからこの体に気を付けたい。
しかし歩いたよ昨日の外出は
知らない街でも以前から知っていたように。
窓から見える住人との目が合う
お互い視線をそらして先を急ぐ。
マスク不足で「花粉症」患者たちも悲鳴
中国・武漢市から拡散しはじめたとされている「新型肺炎(新型コロナウイルス)」が、世界的に猛威を振るっている。
2020年1月31日時点の報道によると、中国全土では1万人近くが感染しているとされ、日本でも複数の感染者が確認されている。
インフルエンザ、花粉症が重なっている状況で、マスクが売り切れ状態にある。
フリマアプリなどでは、マスクを大量に買い込んで高値で転売するような動きもあり、品薄に拍車をかけている。
そんな中での花粉到来。
関東南部などではスギ花粉が2月上旬から飛び始めると伝えている。
全国的に数日~10日程度早いという。
ツイッターでは花粉症で悩む人々から、
「今年は暖冬で、早く飛来しそう 昨日は薬局のマスクが品切れで空っぽだった」
「凄くない!? 雨なのに 花粉がめっちゃ飛んでる!! ヤバいwww」
「マスクをつけるとメガネがめっちゃくもって困るのですよ。マスクの品切れが話題だけど、眼鏡愛用者はウイルス以外にも戦う相手が。うーん、目の前が真っ白」と。
時期が重なりマスクもみな買い占めて混乱状態。
つい数日前まではどこでも売っていたのに。
まあ仕方ないね外出から帰ったら外で服はたいて手洗い十分にするしかない。
後は定期的なお茶なんかの水分補給が大切かな。
凄いね目に見えない敵に怯える人間社会。
でもまだまだ始まったウィルスとの戦いと共存。
生きぬくには
賢い方が生き残られるのかと。