目次
- PS この時代
- ㊺ 今年の漢字「密」にネット民、「外す方が難しい」「密は納得」
- ㊹車の盗難を防ぐ簡単な方法
- ㊸日本航空機の緊急着陸は「もう死ぬなと思った」乗客の当時の恐怖
- ㊷NTTドコモが新プラン「アハモ」を発表 20GBを月額2980円で提供
- ㊶NHK、受信料徴収にかかる経費は780億円?高市前総務相が指摘したムダ
- ㊵「この世から消えてほしい」座間事件の遺族が被告に極刑を求める
- ㊴感染地域へのGoTo予約停止へ 首相方針転換、イートも制限検討
- ㊳小学生ら62人が乗った船が沈没 救助にあたった漁師は「奇跡でしかない」
- ㊲東京で過去最多の感染者 事例から学ぶ「飲み会」での4つの注意点
- ㊱全国で2100人超の感染確認、過去最多
- ㉟NTTによるドコモのTOBが終了 12月にも携帯値下げを発表の方針
- ㉞PS5発売も高額転売が相次ぐ ヤフオク!が注意喚起も解決に至らずと指摘も
- ㉝11日の全国のコロナ新規感染者 約3カ月ぶりに1500人を上回る
- ㉜大阪市立の中学校教頭が勤務中に喫煙 仕掛けた携帯電話に吸う姿が映る
- ㉛NHK、テレビ未設置者は届け出不要と修正
- ㉚「あなたの猫に魚を3匹あげました」3日間行方不明だった猫が“借金”を抱えて帰宅(タイ)
- ㉙コロナ関連の解雇・雇い止め、7万人に迫る 製造、飲食、小売で半数
- ㉘全国で新型コロナ患者が再増加の気配 欧州のような大流行を避けるためには
- ㉗映画が大ヒットの「鬼滅の刃」ストレス社会の大人を癒やした側面も?
- ㉖〝ひき逃げ〟逮捕の伊藤健太郎容疑者が容疑認める。
- ㉕新型コロナが原因で「1型糖尿病」に?危険な関係に新たな懸念 米
- ㉔250人の買ってよかった便利家電 1位はコードレス掃除機
- ㉓男子高校生が商業施設から転落死 地上にいた19歳女性が巻き添えで重体
- ㉒大河ドラマ「麒麟がくる」は越年で全44回を放送 最終回は2月7日
- ㉑米アラスカ付近でM7.5の地震 現地には津波警報を発表
- ⑳池袋暴走初公判 89歳被告、「車の異常」と無罪主張 検察は「運転ミス原因」
- ⑲アイドルが衝撃告白「宇宙人に拉致され、チップを埋め込まれました」
- ⑱北海道に鮮やかな弧を描くダブルレインボーが出現
- ⑰声に出して読みたくなる… 宝くじ売り場で発見された盛大すぎるミス「ボャンジ」にツッコミ殺到
- ⑯機内でマスク拒否し「非科学的だ」と乗務員威嚇…関空行きピーチ、新潟に臨時着陸して男性客降ろす
- ⑮この人が「運命の相手」と見極める方法 4
- ⑭妻の脚にかみついたサメを殴り続けて救助 豪サーファー
- ⑬悪口を言う人ほど不幸に?脳を傷つけ、寿命を縮める危険性
- ⑫熊本でママチャリを盗み、箱根まで走ってきた男を逮捕 「都会を見てみたかった」
- ⑪夏場は要注意! ETCカード差しっぱなしはNG!通行時にゲートが開かない恐れも
- ⑩高速で「あおり」 医師を暴行容疑で書類送検 滋賀県警が映像公開
- ⑨解雇や雇い止め、製造業が最多7千人に 宿泊業を抜く
- ⑧嘘のような本当の話、大阪知事発言でうがい薬消える
- ⑦「密な学校こわい」7歳児童の人権SOS、法務局「あきらめて」に批判…反響呼んだ保護者の想い
- ⑥有村架純「優しい春馬さん、深呼吸、してください」
- ⑤肌の老化の原因に…使い過ぎが引き起こす「スマホ焼け」に注意
- ④独りぼっちの「ぼっちてんと」 在宅勤務で売り上げ3倍
- ③冷蔵庫の“やってはいけない”メンテナンス。寿命を縮める意外な習慣とは?
- ②納豆がコロナ感染後の悪化を防ぐ可能性、オランダでビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性を発見
- ①ガソリン価格が上昇「今までの原油価格が異常」と石油情報センター
PS この時代
㊺ 今年の漢字「密」にネット民、「外す方が難しい」「密は納得」
26回目を迎えた師走恒例の「今年の漢字」
今年は応募総数20万8025票の中から2万8401票(13.65%)を集めた「密」が第1位に選ばれた。
1位「密」(2万8401票)
2位「禍」(1万3655票)
3位「病」(1万369票)
やはり今年1年の病の年を表しているね。
2021年はなんとかもとの日常生活が戻ればいいけど。
この季節は温泉とか行きたかったけどお風呂の温泉の元で辛抱かと。
㊹車の盗難を防ぐ簡単な方法
新しい車には「キーレス」システムという素晴らしい機能がある。
車のキーは、ワイヤレス接続を介して機能しキーを入れる事無くボタン一つで車のドアを開けたり鍵を閉めたりする事ができる。
便利だけど怖い面もある。車泥棒!
泥棒は、キーと車の間の接続を強化するために一種のシグナルエクステンダーを使用し車を簡単に盗んでいく。
*防犯の為の簡単な防止策
シグナルをブロックするための防ぐ方法
・車のキーをアルミホイルで包む。
これにより、信号が中断される。
・家に居る時は車のキーを冷凍庫に入れておくという方法
冷凍庫もそのような信号を遮断する事ができるという。
今や便利になっていく車機能だけど防犯もきちんとしておかなければ高いからね車は。
アルミホイルとか冷蔵庫の中で電波防げるなら安くていいね。
㊸日本航空機の緊急着陸は「もう死ぬなと思った」乗客の当時の恐怖
4日、日本航空機がエンジンの破損で那覇空港に緊急着陸した。
飛行中に破損部分を映像で撮影した乗客は、当時の恐怖を回想。
「雲の間を抜けたくらいにガッと揺れた。もう死ぬなと思った」と話した。
これは怖かったろう。
着陸した後の目視点検でも羽に亀裂が見つかったという。
安全には徹底してもらいたい。
㊷NTTドコモが新プラン「アハモ」を発表 20GBを月額2980円で提供
NTTドコモは3日、新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。
データ通信量20ギガバイトを月額2980円(税抜き)で提供するプラン。
アハモは実店舗ではなく、インターネットだけで申し込みを受け付ける。
やっと現実的な金額に近くなってきたと思う。
スマホとか無理やり子供から使うようにしてきたんだから安くて当たり前なのかと。
㊶NHK、受信料徴収にかかる経費は780億円?高市前総務相が指摘したムダ
高市早苗前総務相のNHK改革に関する持論について、デイリー新潮が報じた。
7000億円のNHK受信料を集めるため、経費が700億円以上かかっていると指摘。
受信料も徴収経費も高すぎるとし、削減すべきと誰もが思うはずと述べている。
ホントに
携帯値下げもだけどこのずさんなNHK対策もして欲しいね。
見たい人だけでいい強制はいらないTV。
もう先はなさそうな気配がしている。
㊵「この世から消えてほしい」座間事件の遺族が被告に極刑を求める
神奈川・座間市で男女9人が殺害された事件の裁判
25日の裁判では、遺族らが犠牲になった家族への思いを涙ながらに語った
また遺族らは被告に対し、「この世から消えてほしい」と極刑を求めた。
ホントにこの時代にこんな鬼畜の輩化した人間がいるとは。
今になって母親のことを想っているとか。
自身の欲だけで・・・許せないね。
今やSNSで近い知らない人間集団。
そこにはルールも無い甘い罠も多い。
画面の奥は気を付けなければ。
㊴感染地域へのGoTo予約停止へ 首相方針転換、イートも制限検討
感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約を一時停止する措置を導入。
飲食業界の支援策「Go To イート」を巡り、食事券の新規発行停止などの措置の検討を都道府県知事に要請するとした。
「さらに強い対策を講じる事態を回避するため、国民の協力が不可欠だ」と呼び掛けた。
経済再生を優先してきた首相にとって、方針転換を迫られた形だ。
首相は新型コロナの感染状況に関し「最大限の警戒状況が続いている」と指摘した。と。
今日の各地のニュース見ると高速道路は渋滞。
街中は人混みで感染拡大は必須。
多くはキャンセル料の惜しさに危険でも動いている。
遅すぎだねこの政策のやり口では。
きっと後々後悔するだろうねちぐはぐ社会。
㊳小学生ら62人が乗った船が沈没 救助にあたった漁師は「奇跡でしかない」
香川県の沖合で19日、小学生ら62人が乗った船が障害物と衝突し沈没した。
駆けつけた漁師らによって、無事に全員が救助されている。
救出にあたった漁師は、
「とにかくもう助けてやんなきゃって。
浸水した船の上にも十何人かはいて、海の中にいる子に先に救助された子が『頑張れ頑張れ』って言ってました。
もう奇跡です。あの小さい子ら(全員が助かったのは)奇跡でしかない」と語った。
1人の犠牲者も無くてほんとに良かったと思う。
どこでこんな事故が起きるか分からないもんね。
しかしこの時期に修学旅行に行くのかととも思う。
㊲東京で過去最多の感染者 事例から学ぶ「飲み会」での4つの注意点
「飲み会クラスター」防止
・一定の距離をとることで、感染リスク下げられる可能性がある
・発熱なしでも少しでも「おかしいな」と症状があれば、飲み会に行かない
・換気が悪く「密」な空間は、感染リスクが高い
・席の移動は、多数の感染者が発生する可能性がある。
もうこの感染拡大時期には宴会とか頭がおかしいとしか思えない。
コロナは甘く見ない方がいい。
1~2年後は宴会出来るかもしれないので待つ勇気も。
㊱全国で2100人超の感染確認、過去最多
東京都は18日、493人が新型コロナウイルスに感染したと発表。東京でも、ついに過去最多を更新。
大阪で過去2番目に多い273人の感染が確認されたほか、神奈川県で新たに226人の感染が確認され、過去最多を更新。
・以前TVで自信満々にGoToで
感染者増えた場合は
政府が責任をとる。と、
言いきった西村大臣。
さぁGoToとの因果関係明らかに
なったらどう責任をとるのか
見物です。
・そろそろ国としてハッキリさせないと、医療も経済も共倒れだろね。
・とうとう日本でも、感染がやばい事になって来た。
・私達政府は何も出来ません
国民一人一人で自分の命を守って下さい。
・経済も大事。
感染予防も大事。
現在の方針は明らかにどっちつかずだ。
本当の感染拡大がやってきたこの冬に向けて。
感染者にも後遺症で苦しんでいる方も多いという。
乗り切るのは面の前の損得ばかりで動く政策では不可能。
この1年ぐらい命を守る政策は出来ないのか。
命守れば経済はどうにでもなる人間社会の仕組みなのに。
一部の人間の損得ばかりで流そうとする社会が露出で滑稽。
㉟NTTによるドコモのTOBが終了 12月にも携帯値下げを発表の方針
NTTによるドコモのTOBが16日に終了し、NTTは17日にも結果を公表する。
ドコモは携帯電話料金の値下げに対応して12月にもプランを発表する方針。と
ぜひ小手先の一部の値下げではなく全体のユーザーが恩恵受けるような値下げをして欲しいね。
多くが10ギガも使わない設定だろうからグ~ンと値下げで。
㉞PS5発売も高額転売が相次ぐ ヤフオク!が注意喚起も解決に至らずと指摘も
「ヤフオク!」で、12日発売のPS5の転売をめぐり注意喚起があった。
呼びかけは注目を集めたが、具体的な解決に至っていないとの指摘も。
ネットでは「案の定転売だらけ」「即決9万以上って」と呆れる声もあった。
呆れるけど欲しい人は欲しいんだろう。
今年はコロナで家で過ごす人も多くなったから特に。
ゲーム業界はいいのかも。
㉝11日の全国のコロナ新規感染者 約3カ月ぶりに1500人を上回る
午後7時現在で1500人を超えた。8月8日以来、1500人を上回った。
東京では新たに317人 大阪府では過去最多の256人 北海道の感染者は197人で5日連続で150人を超え、埼玉県でも116人と。
もうこれはGo Toの影響での第3波の感染だね。
ハロウィンでも密で凄かったからねコロナを克服したかのような集団心理で。
きっと今年の冬は大変なことになるだろう。
ワクチンも来年直ぐには来ないだろうし。
経済的にも企業も体力無くなるだろうしボーナスどころか解雇も進むだろう。
でも先は見えているのだから
政策で乗りきらなければ国民を助けなければただの無能の塊なのだから。
㉜大阪市立の中学校教頭が勤務中に喫煙 仕掛けた携帯電話に吸う姿が映る
10月30日付で、大阪市立中の60歳の男性教頭が停職15日の懲戒処分にされた。
喫煙が禁止の勤務時間中に、校内やテレワークの自宅で喫煙したとされる。
教職員が携帯電話を置いて撮影したところ、喫煙する教頭が映っていた。
校舎内やテレワーク中の自宅で計60回程度、喫煙した。今年3月、市に「校内で教頭が喫煙している」と通報があったが、教頭は「吸っていない」とうそをついていた。と。
自宅でもとは少し厳しいなと思うけど今の時代は喫煙については厳しい社会。
勤務中は特に禁煙が当たり前。
特に教職員なら
たばこの害を指導しなくちゃいけない立場なのだからね。
㉛NHK、テレビ未設置者は届け出不要と修正
集金の人件費が年間300億ともいうNHK。
一般の声からは
行政機関でもないNHKが届け出義務を国民に課すという危険思想を持つ組織は一刻も早く潰すべき。
スクランブル化して見たい人だけが見ることのできるようにすれば良いだけのこと。
いつも上から目線のNHKはもう国民からの声も聞かないふりの勘違いで未来は消えていく運命。
無理強いの存続はいけないし続かない。
ここらで一掃しなければこの腐敗の仕組みを。
㉚「あなたの猫に魚を3匹あげました」3日間行方不明だった猫が“借金”を抱えて帰宅(タイ)
タイで、ある飼い猫が3日間行方不明になったのち、首に手紙をつけて帰宅。
手紙には、猫に「アジを3匹ほど与えてあげたわ」と書かれていたそう。
猫はお店から魚を貰い、3匹のアジの代金を借金して帰ってきたようだと。
3匹のアジの代金を求めるメッセージを
首から下げた猫
「あなたの猫がうちの店でジッとアジを見つめてたのよ、だからアジを3匹ほど与えてあげたわ。」と。
メッセージにはお店の場所と電話番号も記されていた。
悪気の感じられない表情がふてぶてしくも見えて。
ジョークなのかマジなのかでもかわいいやり取り。
まあ次は請求されちゃうのかな。
㉙コロナ関連の解雇・雇い止め、7万人に迫る 製造、飲食、小売で半数
新型コロナウイルスの感染拡大に関連する解雇や雇い止め
厚生労働省は4日、見込みを含めて10月30日時点で6万9130人だったと発表した。
製造業、飲食業、小売業の順に多く、3業種の合計で全体の半数弱を占めたという。
7万人が年末に路頭に迷うこの社会。
コロナがいつ終息するのか分からない状況で現状で。
とにかく今は素早い最低限の救済をする政策が必要かと。
㉘全国で新型コロナ患者が再増加の気配 欧州のような大流行を避けるためには
ヨーロッパでは第2波を迎え、多くの国で再びロックダウンに
一方、日本も徐々に新規感染者が増加に転じており、これから冬を迎えるに当たって今一度感染対策を見直す時期に来ている。
「ヨーロッパが大変なことになっている」という報道が目立つが、日本も他人ごとではないという。
第2波が完全に収まりきらずに1ヶ月以上ダラダラと新規感染者数が横ばいで推移していたが、この4週間ほどで、明確にトレンドが上昇に転じている。
気になるのは北海道での症例数増加だという。
これまでに、新型コロナは「気温が低い」「湿度が低い」環境で感染が広がりやすいことが様々な研究により明らかになっている。
冬に向けて第3波を起こさないために、今一度一人ひとりの感染対策を徹底しようと。
・屋内ではマスクを着ける。
・3密を避ける 。
・こまめに手洗いをする 。
安易に慣れて行動どうしていると大変なことになるもんね。
ウイルスは変異し生き延びようとしている。
人間は徹底的に感染対策するしかないね。
㉗映画が大ヒットの「鬼滅の刃」ストレス社会の大人を癒やした側面も?
劇場版「鬼滅の刃」が大ヒットした理由を、ライターが考察した。
作中では他者を受け入れる優しさと強さが描かれていると指摘
ストレス社会で疲れた大人を癒やした側面もあったのでは、と述べた。
公開2週目にして興行収入100億円を突破し、文字通り「鬼映画」となった『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。
口コミなどでも、「初めてでも楽しめた」、「バトルに感動するアニメは初めて」、「ハンカチとティッシュが必須」という “歓喜の声”で溢れている。
この委縮したコロナの時代に正義を楽しめるものが現れて本当に良かったと思う。
言い換えれば今の時代も目に見えない敵との戦いだもの。
生活を犠牲にしてまでもみな経済回しながら感染防止しながら今日も戦い生きている。
㉖〝ひき逃げ〟逮捕の伊藤健太郎容疑者が容疑認める。
人気急上昇中の俳優・伊藤健太郎容疑者(23)が29日午前、乗用車でバイクに衝突後に現場から立ち去ったとして、道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、警視庁に逮捕された。
この社会では
道には鉄の塊が飛びま回っている。
その中での事故はありえること。
でも人として逃げてはならない。
いつもそう思っていたのなら突然の事故にも逃げないはず。
いつもそう思って運転しなければ
何もかにも失うよ人としても。
㉕新型コロナが原因で「1型糖尿病」に?危険な関係に新たな懸念 米
米国で、健康だった男性が新型コロナに感染後「1型糖尿病」と診断された。
こうした症例は相次いでおり、世界中の医師・科学者らが解明を急いでいる。
新型コロナが糖尿病発症の引き金になりうると確信する専門家も多いという。
1型糖尿病は、人体の免疫システムが誤って膵臓のインスリン分泌細胞を破壊してしまい、血糖値の調整を阻害することで発症する。
COVID-19が
ゼロから糖尿病を発症させる可能性があるのなら恐ろしいことだ。
早く解明して終息させなければいけないね。
今はGo Toで拡大しないことを願う。
㉔250人の買ってよかった便利家電 1位はコードレス掃除機
ESSE読者254人に対して実施された、家電についてのアンケート結果。
買ってよかった便利家電として1位となったのはコードレス掃除機。
以下、ロボット掃除機、食器洗い乾燥機、調理家電と続いているという。
やっぱり掃除機はコードがじゃまだもんね。
コードレスだと車内も掃除できるので便利。
㉓男子高校生が商業施設から転落死 地上にいた19歳女性が巻き添えで重体
男子高校生が23日、JR大阪駅近くの商業施設10階から転落して死亡した。
地上を歩いていた女性が転落に巻き込まれ、意識不明の重体、男子高校生が飛び降り自殺を図ったとみている。と。
これは19歳の女性もご家族も可哀そ過ぎる。
どんなに悔いても過去には戻せない事実。
歩いていただけなのに・・・。
またもとの体に戻ってほしい19歳の女性には。
自殺する人は自身のことだけで頭はいっぱいだろうけどこの世に命と変えるものは何もないことを知ってほしい。
㉒大河ドラマ「麒麟がくる」は越年で全44回を放送 最終回は2月7日
21日のNHKの定例会見で、大河ドラマ「麒麟がくる」について発表された。
最終回は2021年2月7日で、当初の発表通り全44回の放送となるという。
同作品は新型コロナの影響で収録や放送が一時中断するなどしていた。
毎回楽しみなので最後まで44回放送は本当に嬉しい。
結末は誰もが分かっているけれど明智光秀の生きざまを最後まで見とどけたい。
長谷川さんの光秀が素晴らしい。
㉑米アラスカ付近でM7.5の地震 現地には津波警報を発表
日本時間の10月20日(火)5時54分頃、海外で地震がありました。震源地はアメリカのアラスカ付近で、震源の深さは約40km、地震の規模はM7.5(速報値)と推定されます。この地震により、現地には津波警報が発表されています。と。
いつどこで大きな地震が起きるか分からないもんね。
怖いね
津波の恐ろしさも。
せめて1時間前ぐらいに地震がくるのが分かると助かるね多くの命が。
⑳池袋暴走初公判 89歳被告、「車の異常」と無罪主張 検察は「運転ミス原因」
東京・池袋で2019年4月、近くの主婦、松永真菜さん(当時31歳)と長女莉子ちゃん(同3歳)が乗用車にはねられ死亡した事故。
自動車運転処罰法違反(過失致死傷)に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚被告(89)は8日、東京地裁(下津健司裁判長)で開かれた初公判で起訴内容を否認し、無罪を主張した。
「車の異常から暴走した」とする被告側に対し検察側は「運転ミスが原因」と指摘。双方の主張が対立した。
これは被害者が浮かばれないね。旦那さんも。
被告はのうのうと乗れない体で危険運転して
2人の尊い未来を奪っておいて
反省も無く他のせいにするとは情けない最終の人生かと。
⑲アイドルが衝撃告白「宇宙人に拉致され、チップを埋め込まれました」
地下アイドルとして活動している葵あおいに、東スポが取材した
幼少のころからUFOを目撃し、宇宙や宇宙人への興味が湧き続けているそう。
2年前には就寝中に宇宙人に拉致され、チップを埋め込まれたと明かしている。実際に腕に傷もあるという。
ホントかなあとも思うけど
この大宇宙には計り知れないいろんなことがあるだろうねとも。
⑱北海道に鮮やかな弧を描くダブルレインボーが出現
今日19日(土)は上空の寒気や風の流れが変化するシアラインの影響で、北海道は局地的に雨雲が発達し、雨が降った。
雨雲の一つ一つが小さいため、抜けた後は再び晴れて、西から差し込んだ太陽の光が虹を作り出しました。
千歳市では二重の虹が弧を描く様子が、はっきりと見られた。
自然の現象の虹
たまには厳しい自然だけど
この風景は本当に美しい。
⑰声に出して読みたくなる… 宝くじ売り場で発見された盛大すぎるミス「ボャンジ」にツッコミ殺到
ある宝くじ売り場の貼り紙の盛大なミスがTwitterで話題となった。
「ボャンジ」と貼られており、売り場担当者いわく、本当に間違えていたそう。
なお、11日15時時点で「ボャンジ」は「ジャンボ」に変わっているとのこと。
ほんとにこんなの間違えるなんて宝くじ売る気あったんだろうかな。
でも可笑しくて目立って
この売り場には結構買う人が来たんじゃないかな。
当たってたら凄いな。
⑯機内でマスク拒否し「非科学的だ」と乗務員威嚇…関空行きピーチ、新潟に臨時着陸して男性客降ろす
釧路空港を離陸前、客室乗務員がマスクの着用を求めたが、男性が拒否したため、周囲の乗客を別の座席に移動させ、午後1時15分頃に出発した。
男性はその後も要請を聞き入れず、「非科学的だ」「要請するなら書面を出せ」などと言って乗務員を威嚇、大声をあげたため、新潟空港で臨時着陸。機長が乗務員を通じて降りるよう求め、男性が応じたという。
関西空港には予定の約2時間15分遅れで到着した。
同機には約120人の乗客がいた。と。
みな困っただろうねこんな客に。
マスクは自分が飛ばす飛沫を抑える為でもあるのに大声での理想論とは。
搭乗するときに同意取る必要があるね。困った君がいる限り。
⑮この人が「運命の相手」と見極める方法 4
1. 一緒にいると落ち着く
2. 素直な自分を見せて理解し合える
3. ドキドキよりも安心感があるかどうか
4. 一緒に困難を乗り越えていける
暑いけどなんとか乗り切れているこの夏。
今日も
今日の業も終わって楽な夕刻を迎える。
運命の相手
いつの世も最後は安心できる人に落ち着くもの。
容姿はいいにこしたことはないけど
長い人生では頼られたり頼ったり想い合いながら生きるのが一番。
それが安楽に長く付き合える秘訣なのかと。
でも男はDNA本能的に目移りするけどそこは相手を想っていかなければね。いつも。
⑭妻の脚にかみついたサメを殴り続けて救助 豪サーファー
夫婦でサーフィン中、全長3mほどのサメに脚をかまれたオーストラリアの女性。
夫は、女性の脚を放すまでサメを殴り続け、女性を救助したという。
サメも必死だったろうから助けるのも大変だったろう。
人間は海で生では赤子と等しいことを知るべきだね。
海の生き物からしたら餌にしか見えないのだから。
⑬悪口を言う人ほど不幸に?脳を傷つけ、寿命を縮める危険性
悪口はストレスを増やすため、脳を傷つけて寿命を縮める危険性もあるという。
海外の研究によると、他人への批判度の高い人は死亡率が1.4倍も高いそうだ。
悪口言うということは思い出してストレス一直線だもんね。
嫌なことは忘れる方が脳の為かと。
⑫熊本でママチャリを盗み、箱根まで走ってきた男を逮捕 「都会を見てみたかった」
2カ月以上かけて1千キロ以上を走ってきたとみられる男が神奈川県箱根町で捕まった。
男は「離島の出身で、都会に行ったことがなかったので見てみたかった」などと供述、東京を目指していたという。
梅雨の時期からこの男はママチャリで走ったのか。
ママチャリってこいでもこいでもあんまり進まないもんね。
この男の勢いだけは感心するね。凄いと。
⑪夏場は要注意! ETCカード差しっぱなしはNG!通行時にゲートが開かない恐れも
炎天下でのダッシュボードの温度は70度に達するといわれ、エンジンを停止したまま長時間車内にいることは非常に危険。
ETCカードの耐熱温度は一般的に50度ほどであり
ETC車載器にカードを挿しっぱなしにしていると思わぬ故障の原因となる。
また、
防犯上の観点からもETCカードの差しっぱなしには注意が必要。
多額の被害にあう可能性がある。と。
パーキングエリアでも注意したいね防犯的にも。
ダッシュボードは炎天下では70度も超えるのならタバコを喫う人とかはライターにも気を付けなければね。
暑い熱い車内での事故はどんな事故が起きるか分からない。
子供を乗せ放置とか怖い。
ちょつとの油断に気を付けましょう。
⑩高速で「あおり」 医師を暴行容疑で書類送検 滋賀県警が映像公開
名神高速道路で3月、走行中の大型トラックの前で急ブレーキを踏むなどの「あおり行為」をしたとして、同県内の男性医師(41)を暴行容疑で大津区検に書類送検。
医師は「自分の進路を妨害したと思って腹が立った。危険なことをした」と容疑を認めているという。
動画見たけど酷いねこの医師という男。
購読道路で事故が起きるような急ブレーキかけたり止まったり。
もう命を預かる仕事に就かせてはいけないねこの輩には。
⑨解雇や雇い止め、製造業が最多7千人に 宿泊業を抜く
いよいよ日本の本幹の製造業まで影響が出てきた。
これは深刻な不況が目の前状態。
やるべきことはいくらでもあるのに
コロナ不況に無策状態。
早急の対策をしないと多くが路頭に迷うことになる。
⑧嘘のような本当の話、大阪知事発言でうがい薬消える
大阪府の吉村洋文知事が4日午後の会見で、うがい薬の成分「ポビドンヨード」で新型コロナウイルス感染症の治療効果が期待できることを確認したと発表したことを受け、同成分を含んだうがい薬を販売する明治ホールディングス(HD)の株価は急騰。
都内のドラッグストアには消費者が殺到し、店頭から該当の製品が消えた。
これは医学的検証も無く知事たるものが行ってはいけない事。
効能も無く人によっては使い過ぎて甲状腺機能低下症きたすこともあるという。
そして
口腔で助けてくれる常在菌も殺すのにね。
水でのうがいが一番なのに。
⑦「密な学校こわい」7歳児童の人権SOS、法務局「あきらめて」に批判…反響呼んだ保護者の想い
7歳児童が「子どもの人権SOSミニレター」に「密な学校がこわい」と相談した。
すると「あきらめて」と返事がきて、このことがSNSで波紋を呼んでいる。
返事については人権擁護委員と法務局職員ら複数人が作成に関与しているそう。
まさか『あきらめて』と言われるとは。息子の気持ちをほんの少しでもくみ取るような内容なら、ここまでショックを受けることもなかったと思います。と。
大阪法務局の担当者は、ツイートがひろく拡散されたことについて「承知している」とし、今回批判が集まった返事については、「色々な意見をいただいているので、真摯に受けとめなければいけない。今後に活かしていきたい」という。
全く想像もできないバカな公の人間達。
こんなのが社会を運営していると思うと情けなくなる。
恥かしさ通り越して呆れる。
どんどん入れ替えた方がいいと思うよ公の人間は常識のテストして。
⑥有村架純「優しい春馬さん、深呼吸、してください」
有村架純が21日、Instagramのストーリーズを更新。
18日に30歳の若さで亡くなった三浦春馬さんを追悼した。
「優しい春馬さん、深呼吸、してくださいね」と綴っている。
ほんとにいきなりの別れでこの世に生きる人はこころに穴が開いたよう。
あまりにも影響が大きすぎた三浦春馬さん。
本人はもう限界だったろうけど
綺麗でなくてもいいから泥臭く生きて欲しかったな。
最後の最後の自然に老いての最後の空間まで生きぬいてほしかった。
でも
この国は年間身元不明迄いれると約10万人もの人がこの世から消えているという。
先進国だの夢のある国だのCMだけで
こころは貧しい国に加速中。
⑤肌の老化の原因に…使い過ぎが引き起こす「スマホ焼け」に注意
ブルーライトが眼精疲労を招くことはよく知られていますが、じつは“肌の老化”の原因ともなります。
ブルーライトが私たちの体内で酸化ストレスを発生させます。
ブルーライトは可視光線の中でも波長が短く、強いエネルギーを放つ。活性酸素を生む力は紫外線のほうが大きいものの、ブルーライトに8分間当たっていると、紫外線に4分間当たっているのと同程度の皮膚への影響が生じることになります。
ブルーライトを発するスマホの画面を長時間にわたって見ていることは、強い日差しのもとにいるのと同様に、肌のシミやくすみの原因となるダメージを受けることになってしまうのです。
1日に日光に当たっているのはせいぜい数十分、長い人でも1~2時間というところだろう。いっぽう、ブルーライトを浴びる時間はそれよりはるかに長い。
「なにより、ブルーライトを浴びる時間を減らすことが近道で、スマホやパソコンの使用は、1日3時間以内に抑えたいところ。
「若いうちは、ブルーライトからダメージを受けたとしても肌に十分な回復力があるのですが、中高年になるとその回復力が衰えてしまうため、シミやくすみなどの“スマホ焼け”によるダメージが沈着してしまうリスクが高まります。
回復力をサポートするために、ビタミンCやビタミンEなど、抗酸化作用のある食べ物を積極的に取ることも心掛けたいですね」と。
何でも利便性の形だけ作って後から健康被害とかよくある話。
顔、頭に近づけるものはもっと研究が必要なのに
儲かればいいというだけの企業の発想では
生身の人間はたまったもんじゃないね。
早く対応策をしないと子供からお年寄りまで使っているのだから。
④独りぼっちの「ぼっちてんと」 在宅勤務で売り上げ3倍
前年の3倍のペースで売れており、ビジネスマンや受験生が購入している。
「一人焼き肉」や「一人カラオケ」など、一人で色んなことを楽しむライフスタイルが広まったことから、6年前に一人用テント「ぼっちてんと」を売り始めた。ぼっちは独りぼっちにかけた。
幅と奥行きは130センチずつ、高さは150センチで、ちょうど120センチの机が入るコンパクトさが特徴だ。生地はポリエステルで、天井や入り口はファスナーで開閉。
入り口はメッシュ生地になっており、そこから光や風を入れる。地面に固定するペグ(杭)もなく、組み立ても屋外用のテントに比べて、簡単だという。
注文が増え始めたのは、新型コロナ対策で緊急事態宣言が出された4月からだ。
在宅勤務が推奨された影響で、同月の販売数は前年同月比の3倍になった。緊急事態宣言が全国で解除された5月も同じペースで続き、今月に入っても勢いは衰えていない。と。
ほんとに何が売れるのか分からない。
世の中には
上りさか 下りさか ともう一つの まさか
ただ消費者のニーズを考えたらいいものが出てくるんだろうね。
③冷蔵庫の“やってはいけない”メンテナンス。寿命を縮める意外な習慣とは?
冷蔵庫の寿命は、一般的に8~10年と言われている。
世帯人数に合った冷蔵庫の定格内容量の選び方では
その計算式は、“70L×使用人数+常備品100L+予備品70L (4人家族だと430L)が最低必要。
また、
「製氷皿の洗浄にスポンジを使うことは御法度。
製氷皿は容易に氷が剥離できるよう特殊加工がされているが、スポンジで洗う行為はヤスリ掛けしている行為と変わらない。
スポンジで特殊加工された製氷皿の表面に傷が入ってしまい、氷の剥離ができなくなるため故障の原因となる。」と。
この時期に冷蔵庫が壊れてしまうと大変。
乱暴なドアの開け閉めは故障の原因になるので注意したいし
冷蔵庫の中の掃除は水道水でしないと
カビとか発生するらしいので気を付けたい。
水道水に中性洗剤を希釈させ柔らかい布で拭くといいらしい。
なるべく大切に使いたいこの時期からの貴重な冷蔵庫。
②納豆がコロナ感染後の悪化を防ぐ可能性、オランダでビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性を発見
新型コロナに感染し、入院が必要なほど悪化した人にはビタミンKの欠乏が顕著だということで、この4月くらいから研究が進んでいた。
ビタミンKには血液を凝固させる作用や、骨中のカルシウムを内外に移動できる特殊なタンパク質を活性化する働きがある。
また、ロッテルダム心臓研究によると天然ビタミンK2を豊富に含む食材を長年食べてきた人は、動脈内のカルシウム沈下が著しく低く、
心臓血管の健康状態が良好だったという。
納豆には1パック(40g)あたり約240μgものビタミンK2が含まれる。
やっぱり以前から納豆の効果は言われていた通り。
全ての病はこの大地にきっと解決法はあるのだから。
①ガソリン価格が上昇「今までの原油価格が異常」と石油情報センター
3カ月以上も下落し続けていたガソリン価格が、GW以降、再び上昇している。
今までの原油価格が異常なほどに下がっていたと、エネ研・石油情報センター
石油の供給過剰が価格を押し下げていたが、今後上がるのは間違いないという。と。
ガソリンは税金の塊だものね。
ガソリン税(本則税率)が、1リットルあたり28.7円
ガソリン税(暫定税率)が、1リットルあたり25.1円
石油税が、1リットルあたり2.54円
消費税が、(ガソリン本体価格+ガソリン税(本則税率)+ガソリン税(暫定税率)+石油税)×10%
1L 150円であれば、本体価格は80円
税金に70円もとられる仕組みでは痛いね。