人 口 推 計
2025年(令和7年) 1 月
人口動態統計は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の各事象について、各種届出書等から人口動態調査票が市区町村で作成され、これを収集し集計したものである。
<総人口> 1億2359万人で、前年同月に比べ減少 ▲56万人(▲0.45%)
*人口の割合
15歳未満 11.1%
15歳~64歳 59.6%
65歳以上 29.3%
R7.1月 死亡数 178,412人 ( 前年より13.9%増加 )
R6. 1月 死亡数 156,650人
過去分
2023年 総人口 124,351,877 -594,912 -4.76% 死亡者数 1,594,982 出生児数 757,939
2022年 総人口 124,946,789 -555,501 -4.43% 死亡者数 1,530,102 出生児数 799,486
2021年 総人口 125,502,290 -643,809 -5.10% 死亡者数 1,439,925 出生児数 831,304
2020年 総人口 126,146,099 -408,979 -3.23% 死亡者数 1,371,566 出生児数 870,718
(新型コロナウイルスの感染者が2020年1月に国内で初めて確認)
2016年 総人口 127,041,812 -52,933 -0.42% 死亡者数 1,299,888 出生児数 1,003,524
特に、2020年以降 目立ってきているのは、出生児数は減少し、死亡者は増加傾向。
R7.1月 死亡数 178,412人 ( 前年より13.9%増加 )は、何故か恐ろしくも感じる。
この社会の偏った貧困化と医療ビジネスの影響を感じる。
自身の体は自身で免疫上げて守るのがベスト。
過剰な検診や医療ビジネスで、
恐ろしい毒を安易に騙され受けないようにが一番かと。
たった一つの命だもの、最後まで大切に。