意外と知らない?じゃがいもの芽にある毒の危険性?

話題

*意外と知らない?じゃがいもの芽にある毒の危険性?

 

じゃがいもに含まれるソラニン、チャコニンと呼ばれる天然毒が怖い!

 

症状としては、神経毒 吐き気や下痢、嘔吐、腹痛、頭痛、めまいなどをおこす。

 

毒性の強い部分は、芽の部分以外にも芽の周辺、皮が薄い黄緑〜緑になっているという。

 

家庭菜園など未熟に育ったじゃがいも食べて学校でもたまに腹痛をおこす子供たちもいるとか。

 

それではこの美味しいじゃがいもどうやって調理する?

 

芽だけでなく、周辺も毒性が強いので、広くえぐるように取る。削ぐような感覚で、かなり厚く剥くといいという。

 

また、ソラニンやチャコニンは、加熱では分解されない。しかし、水に弱い性質があるので、さらすことである一定量の毒素が水に排出されるという。

ぜひ、しばらく水にさらしましょう!

 

そして、保存方法はスーパーで買ってきて早めの調理がいいんだけど、もし、しばらく自宅に置く方法とは?

 

じゃがいもは、芽の成長や皮の変色には、光(光合成)が大きく、関係しているので、日の当たらない冷暗所で保存するのが一番という。

 

いつでも美味しいじゃがいもは安全に食したい。

 

しかし、毒があるのもこの自然界で生きぬくためだもの。

 

イモを多くしていくのは芽だし、また花が食べられたらタネも無くなるしじゃがいもは毒で防衛反応するしかないものね。

 

最近、ジャガイモがそういう毒をつくる遺伝子っていうのがわかってきたので、「遺伝子編集」って言って、その毒をつくる遺伝子を壊して、毒をつくれなくしたジャガイモっていうのもつくられているという。

 

凄いね、そうやってこの人間という生き物はなんでも食べつくすのか。

 

今後は、

ポテトサラダやカレー食べるとき

少しはじゃがいもの生命も考えて食べようか。

 

この大地の上で生きる生き物たちとして。

 

 

 

テキストのコピーはできません。