知らなくてもいい豆知識

話題

人間一人一人の人生の時間は限られているけど繋げば長い年月の今の連続。

楽しいこともあり辛いこともあり

だけど

生き繋げなければならない自然の摂理かと。

知らなくてもいい豆知識でも・・・

どうでもいい豆知識だったりすることも多いものですが、中には知って得した気分になれる豆知識もある。

*「“i”という文字の上についている“点”は、タイトルと呼ばれている」

*「靴紐のプラスチックの先端はアグレットと呼ばれている」

*「人間はシマウマが黒い縞模様の白い動物だと思ってたけど、本当は白い縞模様の黒い動物だと判明した」

*「赤ちゃんにはヒザ小僧がない」

*一本のえんぴつでどのくらいの距離(きょり)が書けるの?
約56km

*シロクマは一匹残らず左利き。

*1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる。

*うなぎの「並」と「特上」の違いは、うなぎの量が多いか少ないかの違いだけ。品質は全く変わらない。

*「パフェ」の語源は、完璧を意味する「パーフェクト」からきている。

*日本の歯医者の数はコンビニの数より多い。

*南極ではどんなに寒くても人が風邪をひくことはない。ウィルスが存在していないため

*布団を干した時のいいニオイはダニの死骸やフンの臭い。

*ビール一杯で100万個の脳細胞が死ぬ。

*キュウリは世界で一番栄養がない野菜としてギネス認定されている。

*人一人の血管を全て繋げると地球2周半分の長さになる。

*マジ!?という言葉は江戸時代からあった。

*ヤバい!という言葉も江戸時代からあった。

*アイスクリームには賞味期限がない。

*自動販売機のボタンを2つ同時に押すと、必ず左側の商品が出てくる。

*「ひとりぼっち」の「ぼっち」の意味は「お坊さん」

*「~」の正式名称は「波ダッシュ」

*オリンピックの金メダルは銀で造られている。

*ATMでお金を下ろす際、1万円を「10千円」と入力すると千円札10枚で引き出すことができる。

*ゴッホが生きている間に売れた自身の絵はたったの一枚だけだった。

*千円札の寿命はたったの1年しかない。(使用頻度が高く傷みやすいため)

*石油がなくなるまであと40年あまりと言われている。

こうした豆知識を知らなくても全然普通に生きていけるので、ご安心を。と。

 

 

ホントにこの世の中よく調べるといろんなことが分かるもんね。

でもそれが自分が生きていくうえでどうでもいいことも多い。

 

しかし

暇なときは雑学入れて生きていくと、いろんないつもの場所で風景で面白さも増すかもしれない。

 

自然では、

木の集まりを森と読んだり

石は、岩より小さく、砂よりも大きい、鉱物質のかたまり。

特に小さな石は小石、石より小さいが砂よりも大きいのは砂利。

 

砂の仲間は、岩、礫(れき)、石、土、泥、シルト、粘土があるとか。

 

どうでもいいことだけど

この暇つぶしの人生では

いろいろ調べるて面白く生きるのが一番かと。

 

 

テキストのコピーはできません。